QooPenBlog

技術や日常のあれやこれや

作業用デスクをDIYで自分好みにした話

自分のデスクはどんな机を使っていますか?

私はニトリで購入したデスクをかれこれ6年くらい使っています。


[幅120cm]デスク (デスク N トリシア 120) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】

シンプルな作りで気に入ってましたが、6年も経つと天板や金属部の汚れが目立ちます。

そろそろ雰囲気を変えたいなぁと思っていたところで正月連休が到来。良い機会なので連休中にDIYでデスクをリフォームしました。

 

製作過程

リフォームする部位は汚れが目立つ天板とフレームです。(そう、全部。笑)

天板は木板を使って木目調に、フレームは汚れを落としたあとにペイントで上塗りしようと思います。

目指せインスタ映え✊✨

 

木材調達

ネットで先人達のDIYエピソードを漁ってみると多くの方がマルトクショップからお気に入りの木材を注文していました。

shop.woodworks-marutoku.com

試しに手元にある天板のサイズを測って見積りしてみると27,000円(ダークウォルナット、サイズ:1200×600×20、追加工なし)。

これを高いと取るか安いと取るかは個人差があると思いますが、個人的にはちょっと、、いや全然高いなぁという印象です💰

もう少し安く済ませたいので近所のホームセンターをいくつかハシゴしてみたところ、ラジアタパイン材🍍と出会いました。

f:id:QooBlog:20240131122805j:image

柔らかくて加工しやすいのでDIYでよく使われる木材というイメージですが、柔らかいため傷がつきやすく、丁重に扱わないと知らぬ間に圧痕がついてしまうなどデリケートな素材です。

まぁ、(程度によりますが)傷が後々に「味になる」のであまり気にしてません😎

 

木材カット&加工

木材はホームセンターのDCM瀬谷店で購入しました。

ここのDCMさんには「マイスター工房」というエリアがあり、マイスターと呼ばれるプロが様々な加工をしてくれます。

www.dcm-hc.co.jp

加工メニューと料金

 

私もプロに加工してもらいたくて、自宅で天板の図面を引いて年末にDCMへ持っていきました。

が、時すでに遅し。マイスターは既に正月休みでした🎍

でも、マイスターが居なくても問題ありません。

隣に「みんなの工作室」があります🛠

www.dcm-hc.co.jp

必要な工具がある程度揃っているので問題なく加工できました👍

そのままウキウキで帰宅して仮組み。ちゃんと組立てができてひと安心です。

仮組したデスク

 

木材に塗るオイル

これも先人達のエピソードより「ワトコオイル」が気になり、試しに購入してみました。

木材を加工した後にオイルを塗ると、オイルが木材に浸透し、水分や汚れから木材を守ってくれます。また、コーティングにより木材の乾燥を防ぎ、寿命を伸ばす働きもあります。

ペイントとは異なり、木の模様を残したまま色付けができるのでとても自然な仕上がりになることも魅力のひとつです。

オイルを塗ると雰囲気がガラッと変わります😎

オイルを塗ったら外で半日乾かし、その後ウエスで表面の余分な油を拭き取ると完了です。

 

完成

オイルを乾燥させている間にデスクの脚を黒で上塗りしました。

完成したデスクがこちら❗


f:id:QooBlog:20240201105734j:image

ラジアタパイン材で作った天板なので失敗するかなぁと不安に思っていましたが、ワトコオイルのおかげでとても味のある仕上がりとなり満足です✨

ちなみに数日間はオイルの匂い(≒体育館のワックスの匂い)が部屋に充満してて少し辛かったです😇

 

まとめ

今回は長年使ってきた自分のデスクをDIYでリフォームする話をしました。

テーブルの上に物があると散らかってるように感じますが、木目調の効果なんでしょうか…、何をおいてもカッコ良く見えるので許せてしまいますね🤤

木材をケチッて安い物を使いましたが十分な成果じゃないでしょうか🕺🕺

 

それでは次回もお楽しみに👋