QooPenBlog

技術や日常のあれやこれや

ROS2 Humbleで動かすTurtlebot3シミュレーション

ROS

概要 ROSの学習コンテンツのひとつにTurtlebot3というロボットがあります。 本記事ではそのTurtlebot3のシミュレーション環境をDocker上に構築するための手順をまとめます。 なお、本記事ではDockerの環境構築についての説明は省略します。 Github ここで紹…

クオータニオンの平均化【理論編】

※この記事はQiitaからの引越し記事です。 物体の姿勢の表し方には以下の2種類があります。 連続的に表現するオイラー角 離散的に表現するクオータニオン このうちクオータニオンはオイラー角とは異なり、ある姿勢を一意に決めてしまうものなので、 オイラー…

作業用デスクをDIYで自分好みにした話

DIY

自分のデスクはどんな机を使っていますか? 私はニトリで購入したデスクをかれこれ6年くらい使っています。 [幅120cm]デスク (デスク N トリシア 120) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 シンプルな作りで気に入ってましたが、6年も経つと天板や金属部の…

卓上CNCの防音ケース製作

前回の記事にて防音ケースの構想を書きました。 qooblog.hateblo.jp その投稿からかなり期間が空きましたが、すでにケースは完成していて現在も運用しています。防音も問題なく機能しており、日常生活に何も支障ないレベルです。 というわけで、ケースの製作…

インホイールモータ開発奮闘記#2

はじめに 前回はインホイールモータの開発動機と構想について書きました。 Ascentoが作りたい…‼︎‼︎という想いを胸にインホイールモータを製作してみます。 qooblog.hateblo.jp はじめに 本日のお題 使用するモータとドライバ ホールセンサの後付け センサ埋…

インホイールモータ開発奮闘記#1

開発動機 今から5年ほど前の2018年くらいに、スイスのチューリッヒ工科大学の学生がAscentoという車輪型の倒立振子ロボットを製作しました。 このロボットは車輪で軽快に移動するのもさることながら、リンク機構によってモーター1つで曲げ伸ばし可能な足を持…

【Fusion360】電子デザインライブラリ作成の基本

はじめに Fusion360で基板設計したいときに「手持ちの電子部品がライブラリに無い!どうしよう!」ってなることがよくあります。 そこでライブラリを新たに作ろうと意気込むわけですが、毎度やり方を忘れるのでまとめていきます。 対象読者 Fusion360の電子…

卓上CNCの騒音問題を解決する防音ケースの構造とは

今回は購入した卓上CNCの騒音問題を解決する防音ケースの構造を考えていきます。 集合住宅でも安心して使えるような防音性能を目指したいと思います。 qooblog.hateblo.jp 防音について 音の性質 防音とは 吸音材と遮音材 防音ケースの構造を考える 壁の構造…

卓上CNCを購入しました

こんにちは。 突然ですが、電子工作をしているときに 「ジャンパワイヤのはんだ付け作業めんどくさいな・・・」 って思ったことはないでしょうか? 細かい作業で目が疲れるし、誤って火傷することもあるのでいい加減にはんだ付けを卒業したい・・・とずっと…

ブログ始めます(/・ω・)/

日頃の技術メモとかをちまちまあげていければなと思っております。 基本マイペースで気楽にやっていく予定です(/・ω・)/ ぜひぜひ気軽に絡んでください(^^)/

お問い合わせフォーム

プライバシーポリシー

この記事は当サイト『QooPenBlog』における個人情報の取り扱いや免責事項についてをまとめたものです。 個人情報について 利用目的 当ブログでは、お問い合わせの際に、お名前、メールアドレス等の個人情報をご登録いただいています。 これらの個人情報は、…